

個人協賛席 9月2日より販売開始!!


個人協賛席
9月2日より販売開始!!
2025年厳島水中花火大会の個人協賛者の受付を開始いたします。
1.花火大会開催日(打上時間)
令和7年10月18日(土) 18:15〜18:45
※ 雨天決行 台風等により当日開催できない場合は、中止
2.個人協賛者観覧席設置場所
宮島島内御笠浜
3.募集期間
令和7年9月2日(火曜日)12:00〜 募集口数に達するまで
個人協賛席のイメージ図です。

公式HPへお名前を掲載いたします。
※公式HPに掲載するお名前またはニックネームを欄にご記載ください。
なお、ご記載がない場合は、掲載のご希望がないものといたします。
※花火大会へのご支援(協賛)という目的の性質上、「厳島水中花火大会 キャンセルポリシー」は適用されず、チケットの払い戻しはできません。
※開催にあたっては交通規制の実施を予定しています。詳細確定次第、公式サイトにてご案内いたします。
※雨天決行。荒天の場合は中止となる可能性がございます。順延日はありません。
※個人協賛席チケットを1口あたり、1席ご提供します。
※未就学児無料。ただし未就学児の場合でもお席を使用される必要がある場合はチケットが必要です。
座席 | 金額 | 特徴 |
個人協賛席 | 15,000円 / 1口 | 1口で1席 椅子がついたお席です。 公式サイトへご希望のお名前を掲載 ※記載ない場合はされません。 |
【大会概要】
主催:厳島⽔中花⽕⼤会実⾏委員会
後援:廿日市市、廿日市商工会議所、廿日市商工会議所青年部、廿日市市教育委員会、
一般社団法人はつかいち観光協会、地御前地区自治会、FMはつかいち76.1MHz、株式会社エル・コ
協力:一般社団法人宮島観光協会、大野町商工会
特別協力:広島テレビ
公式アンバサダー:SUPER EIGHT 村上信五
【アクセス】
宮島へのアクセスについては旅客船での渡島のみとなります。
渡島方法、旅客船の時刻表については各船会社の公式ホームページ等をご確認ください。
※宮島口のフェリー乗り場が大変混雑することが予想されます。お早めの渡島をお勧めします。
※開催にあたっては交通規制の実施を予定しています。詳細確定次第、公式サイトにてご案内いたします。
■ JR西日本宮島フェリー
https://jr-miyajimaferry.co.jp/
■ 宮島松大汽船
https://miyajima-matsudai.co.jp/
︎■ アクアネット広島
https://www.aqua-net-h.co.jp/
■ 瀬戸内シーライン
https://setonaikaikisen.co.jp/sealine/
【よくあるご質問】
■大会について
観覧席はありますか。
個人協賛をいただいた皆さまを対象としたお席をご用意しております。個人協賛の購入方法等については販売プレイガイド【ファミリーマート(EVENTIFY)】をご確認ください。
個人協賛はいつからできますか。/ 有料観覧席の販売はいつからですか。
令和7年9月2日(火曜日)12:00〜 受付を開始します。
当日のタイムスケジュールを教えてください。
18時15分打ち上げ開始、18時45分ごろ終了を予定しております。
自分の船を使って海上から花火を見ることはできますか。
周辺海域へのプレジャーボート等の乗り入れは禁止とさせていただきます。具体的な規制等の詳細につきましては今後のご案内をお待ちください。
会場周辺に駐車場や駐輪場はありますか。
当日は渋滞も予想されるため、公共交通機関にてお越し下さい。また周辺店舗等での無断駐車は固く禁じられておりますのでおやめください。
会場周辺に出店したいです。
本大会では、出店の募集は行っておりません。
観覧席内での撮影は可能ですか。
個人で鑑賞を目的とする場合に限り、花火の写真撮影や動画撮影は可能です。
ただし、フラッシュの使用、一脚・三脚・自撮り棒の使用、通路での撮影など、他のお客様のご迷惑となる行為は禁止とさせていただきます。
ドローンによる撮影は可能ですか。
安全面及び警察等の指導により、撮影の有無にかかわらずドローンの使用は固くお断りいたします。もし無断での飛行を確認した場合は打ち上げが一時停止となり、最悪の場合花火大会が途中中止となります。その場合は損害賠償請求をさせて頂く可能性もございますので絶対におやめください。
観覧席にペットの同伴は可能ですか。
当日は大変な混雑が予想されますため、ペットの同伴はご遠慮いただきますようお願いいたします。
観覧席に補助犬の同伴は可能ですか。
補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を同伴いただけますが、当方では補助犬のお預かりはいたしかねます。そのため、花火の大きな音や光などの強い刺激にご自身の補助犬がどのような反応をされるか等をご検討の上、利用者様ご自身で同伴の可否をご判断ください。
■個人協賛席チケットについて
個人協賛の募集はいつから始まりますか。
令和7年9月2日(火曜日)12:00〜 受付を開始します。
どうすれば申し込みができますか。
ファミリーマート(EVENTIFY)サイトよりお申し込みください。
座席指定はできますか。
座席指定はできません。
当日フェリーの増便はありますか?
各フェリー会社の公式サイトをご確認ください。
何歳からチケットの購入が必要ですか。
小学生からチケットが必要になります。未就学児であっても座席をご希望の方はチケットご購入ください。
協賛の申込をキャンセルすることはできますか。
期限内に協賛金を入金されなかった時は、自動的に申込無効となります。また、入金後のキャンセル・変更はできません。
チケットの申し込みのキャンセルはできますか?
お客様都合でのキャンセルはできません。個人協賛席に関する注意事項をご確認ください。
バリアフリー対応はありますか?
特に専用席等は設けておりません。対応が必要な場合はお近くのスタッフまでお声がけください。
持ち込み禁止物について教えてください。
大会に関する注意事項をご覧ください。(https://hanabifes.com/itsukushima/event-rules/)
持ち込み禁止物については、「大会に関する注意事項」をご確認ください。
チケットの購入が完了したかどうかわかりません。
購入されたプレイガイドへお問い合わせください。
■旅行会社の皆様へ
旅行会社向けに団体有料観覧席の販売や申請枠はありますか。
旅行会社様への座席販売は予定しておりませんのでご了承ください。
フェリーをチャーターして募集型企画旅行の販売はできますか。
オフィシャルフェリーの運航を予定しており、安全確保の観点からオフィシャルフェリー以外の船舶については打ち上げ場所の周辺海域への進入を制限させていただく可能性があります。それ以外のエリアでの運航については、当実行委員会では関与致しません。
【お問い合わせ】
お問合せは以下フォームよりお願いいたします。
お問い合わせ先 / 厳島⽔中花⽕⼤会実⾏委員会