よくあるご質問

  よくあるご質問

【大会について】

q

観覧席はありますか。

a

個人協賛をいただいた皆さまを対象としたお席をご用意しております。個人協賛の購入方法等については販売プレイガイド【ファミリーマート(EVENTIFY)】をご確認ください。

q

個人協賛はいつからできますか。/ 有料観覧席の販売はいつからですか。

a

令和7年9月2日(火曜日)12:00〜 受付を開始します。

q

当日のタイムスケジュールを教えてください。

a

18時15分打ち上げ開始、18時45分ごろ終了を予定しております。

q

自分の船を使って海上から花火を見ることはできますか。

a

周辺海域へのプレジャーボート等の乗り入れは禁止とさせていただきます。具体的な規制等の詳細につきましては今後のご案内をお待ちください。

q

会場周辺に駐車場や駐輪場はありますか。

a

当日は渋滞も予想されるため、公共交通機関にてお越し下さい。また周辺店舗等での無断駐車は固く禁じられておりますのでおやめください。

q

会場周辺に出店したいです。

a

本大会では、出店の募集は行っておりません。

q

観覧席内での撮影は可能ですか。

a

個人で鑑賞を目的とする場合に限り、花火の写真撮影や動画撮影は可能です。
ただし、フラッシュの使用、一脚・三脚・自撮り棒の使用、通路での撮影など、他のお客様のご迷惑となる行為は禁止とさせていただきます。

q

ドローンによる撮影は可能ですか。

a

安全面及び警察等の指導により、撮影の有無にかかわらずドローンの使用は固くお断りいたします。もし無断での飛行を確認した場合は打ち上げが一時停止となり、最悪の場合花火大会が途中中止となります。その場合は損害賠償請求をさせて頂く可能性もございますので絶対におやめください。

q

観覧席にペットの同伴は可能ですか。

a

当日は大変な混雑が予想されますため、ペットの同伴はご遠慮いただきますようお願いいたします。

q

観覧席に補助犬の同伴は可能ですか。

a

補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)を同伴いただけますが、当方では補助犬のお預かりはいたしかねます。そのため、花火の大きな音や光などの強い刺激にご自身の補助犬がどのような反応をされるか等をご検討の上、利用者様ご自身で同伴の可否をご判断ください。

【個人協賛席チケットについて】

q

個人協賛の募集はいつから始まりますか。

a

令和7年9月2日(火曜日)12:00〜 受付を開始します。

q

どうすれば申し込みができますか。

a

ファミリーマート(EVENTIFY)サイトよりお申し込みください。

q

座席指定はできますか。

a

座席指定はできません。

q

当日フェリーの増便はありますか?

a

各フェリー会社の公式サイトをご確認ください。

q

何歳からチケットの購入が必要ですか。

a

小学生からチケットが必要になります。未就学児であっても座席をご希望の方はチケットご購入ください。

q

協賛の申込をキャンセルすることはできますか。

a

期限内に協賛金を入金されなかった時は、自動的に申込無効となります。また、入金後のキャンセル・変更はできません。

q

チケットの申し込みのキャンセルはできますか?

a

お客様都合でのキャンセルはできません。個人協賛席に関する注意事項をご確認ください。

q

バリアフリー対応はありますか?

a

特に専用席等は設けておりません。対応が必要な場合はお近くのスタッフまでお声がけください。

q

持ち込み禁止物について教えてください。

a

大会に関する注意事項をご覧ください。(https://hanabifes.com/itsukushima/event-rules/)
持ち込み禁止物については、「大会に関する注意事項」をご確認ください。

q

チケットの購入が完了したかどうかわかりません。

a

購入されたプレイガイドへお問い合わせください。

【旅行会社の皆様へ】

q

旅行会社向けに団体有料観覧席の販売や申請枠はありますか。

a

旅行会社様への座席販売は予定しておりませんのでご了承ください。

q

フェリーをチャーターして募集型企画旅行の販売はできますか。

a

オフィシャルフェリーの運航を予定しており、安全確保の観点からオフィシャルフェリー以外の船舶については打ち上げ場所の周辺海域への進入を制限させていただく可能性があります。それ以外のエリアでの運航については、当実行委員会では関与致しません。